2021年1月1日金曜日

モーターマウントver.2

モーターマウントを改良しました。

CADの絵にはありませんが、円筒手前側の隙間部分に薄いゴムシートを挟み込んで、ゴムの復元力と摩擦力でモーターをしっかり固定します。

今までのモーターマウントは軸回転方向の固定が不十分でした。(モーター表面の穴に引っかかるように突起を付けてはいたのですが、あまりに小さい寸法に依存していたため、試作当初から設計通りになっていませんでした。)
それでも通常の飛行では問題なかったのですが、実験後にいくつかのモーターの線が撚れてしまっていたことで気づきました。おそらく、プロペラが他のもの(主にEPS製ガード)に接触して大きな力が働いた際、モーター自身が少し回転してずれたのが蓄積したものと思われます。
暗くてわかりにくいのですが、奥の方で線が撚れています。



0 件のコメント:

コメントを投稿

GS2 LiDAR

知能ロボコン出場にあたり、LiDARユニット GS2 を使いました。 競技台の特定箇所で壁との相対姿勢を計測し、ロボットが移動するの際の位置と向きの基準をリセットするために使用しました。 RGB-Dカメラがあるのでこの使い方は本来不要かもしれませんが、元々新ROBO-剣に向けて床...