2019年3月23日土曜日

魚型ロボット試作

魚型ロボットを作ってみました。
手乗り二足歩行ロボットの部品を流用し、防水は食品用チャック付きポリ袋の中に機械全体を入れただけのものです。
この形だと関節の隙間や電子回路周辺の空洞によっても浮力が生じます。これによって当初の(あまり根拠がなく感覚的な)予想よりも全体の比重が小さくなったため、重石を入れて可動部が水面下になるようにしました。重石がないと、横向きに水面に浮かんでしまいます。これはこれでまた面白そうですが。
一応推進と方向転換ができるようにはなりました。
何も知識無しで、進行波があれば推進力が出るのではないか、程度の理解で始めました。そのため理にかなった造りでは決してなく、性能が不十分だと思います。次のバージョンを作る前に文献をあたってみます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

電源分配基板

電源分配用基板を作り直しました。 電源をON/OFFするためのパワーMOSFETと、基板にネジが落ちるなど不慮の事故に備えての安全のための電流ヒューズを載せました。ロボットの操作パネルに付く電源スイッチ(定格5A)は駆動用電流を直接流すためではなく、このMOSFETのゲート電圧を...