2022年12月24日土曜日

Maker Faire Tokyo 2022出展

2022年9月3、4日のMaker Faire Tokyo 2022に出展しました。 



知能ロボットコンテストに出場したクワッドコプター型ロボットおよびその自動制御システムの実演を行うため、防球ネットで囲まれたケージを自作して設置しました。このため2区画(2100x4200)を申請しました。
ケージは1辺1800mmの大きさです。1800mmの梁や柱は900mmのアルミフレーム2本をジョイントでつないだもので、梱包時に宅配便配送可能なサイズに納まるように設計しました。
ケージの組み立てのため前日設営としました。およそ3時間程度掛かりました。最終日の撤収があまり余裕がなかったのが反省点です。(他のMakerの方々に助けていただきました。)


細かい点ですが、アルミフレームにネットを固定するためのクリップも自作しました。また、ネット同士を接ぎ合わせるために食パン包装のバッグクローザーを流用しました。




23インチ液晶モニターを設置して常時説明映像を流しました。これは、私が一人だけで展示を行っていて時々ブースを留守にするため、その間見に来た人にも情報が伝わるようにするためでもあります。

クワッドコプター部分の同型機を製作して販売しました。




5機用意していましたが、最終日終了30分前に完売となりました。Wi-Fi経由での手動操縦の部分まで、ソースコードはGitHubで公開しています。
また、近くで(更には手にとって)見られるようにロボット実物や部品の静態展示も行いました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

知能ロボコン2025参加

6月14、15日、知能ロボットコンテスト2025にロボット「 逡巡 」で出場しました。 昨年同様、 新ROBO-剣 用のロボットを最小限の改造で流用、基礎的なプログラムの開発を進めるとともに実運用して問題点を洗い出すという目的でした。 結果 は決勝戦まで進出、 チャレンジ技術賞を...