山口自動機械 作業日誌
2024年11月17日日曜日
マイコン時計: 動画作成
Protopediaへの登録
と
ヒーローズ・リーグ2024
への応募のために動画を作成しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
マイコン時計: 動画作成
Protopediaへの登録 と ヒーローズ・リーグ2024 への応募のために動画を作成しました。
子機の新規ハードウェア(機械・電子回路)
#M5Atom Matrix lift off! pic.twitter.com/RwyjUNWCA0 — 山口辰久 (@qzy13700) April 29, 2021 子機となるクワッドコプターの新しいハードウェアを作成しました。制御ソフトウェアを移植し、旧型子機...
M5StickVを使った物体追跡ロボット
3月15日に行われた 第15回チロルチョコロボット大会 に出場しました。 ここ数年続いている射的競技があるのですが、これに新しい方法で挑みました。 自律的に紙コップ標的めがけて進んでいく車両型ロボットを作り、これを発射体として使いました。発射体というと普通は何か物を...
KHR-3HVを自律型ロボットにする工作例 - ハードウェア編
Spirit はRaspberry Pi 2とカメラを使ってKHR-3HVを自律型ロボットにしたものでした。ただ、少なからず機械工作・電子工作が必要でした。 最近はより小型のRaspberry Pi Zero (W)が販売されているので、より簡単に類似の改造をすることができ...
0 件のコメント:
コメントを投稿