2022年1月1日土曜日

知能ロボコン2022計画再始動

飛行型ロボットで知能ロボコンに出場したいと考えています。およそ1年前に構想・計画したものでしたが、昨年もコンテストが中止となったためハードデッドラインがなくなり、プロジェクトも事実上一旦凍結していました。




とはいえ、昨年1月ごろに子機ハードウェアは飛行可能なものができ、2月に外部からの制御の実験を始め、その後Maker Faire Kyoto / Tokyo に向けてハードウェア・ソフトウェアの改善を進めたので現状それなりに信頼できる移動機構ができた状態にあります。

2022年6月の知能ロボコン出場に向けて、大まかな計画を再作成します。

  • 1月
    • 親機: カメラ視野確認(カメラに可動軸が必要か?)
    • 親機: 子機との接続部分メカニズム検討
    • 競技台設計・木工加工など発注
    • 競技台設置場所確保(≒作業部屋の片付け)
  • 2月
    • 子機: 競技台上空飛行の実験
    • 親機: ボール誘導部等の展開機構検討
  • 3--4月
    • 親機製作
    • その他
  • 5月
    • Maker Faire Kyoto出展(開催未定)(本年開催されず)
    • 余裕があれば親機にボール分別機構を付ける
  • 6月
    • 知能ロボコン参加

0 件のコメント:

コメントを投稿

電源分配基板

電源分配用基板を作り直しました。 電源をON/OFFするためのパワーMOSFETと、基板にネジが落ちるなど不慮の事故に備えての安全のための電流ヒューズを載せました。ロボットの操作パネルに付く電源スイッチ(定格5A)は駆動用電流を直接流すためではなく、このMOSFETのゲート電圧を...